メインPCの挙動がおかしくファンも壊れてしまったので買い替えました
旧PCスペック
CPU: Intel Core i7-9700
RAM: SanMax DDR4-2666 8GB x2
M/B: ASUS PRIME B365M-A
電源: Antec NetECO 650W 80PLUS Gold
GPU: NVIDIA RTX3060Ti
2019年に買ったので5年以上使った感じになりますね、
ゲーム的にもCPUが足を引っ張り始めてグラボの性能を発揮しきれてませんでした
新PCスペック
CPU: AMD Ryzen 7 9700X
RAM: Crucial DDR5-5600 16GB x2
M/B: ASRock B650M Pro RS
電源: Antec NeoECO 750W 80PLUS Gold
GPU: NVIDIA RTX3060Ti ※使い回し
9800X3Dや7800X3Dと迷いましたが、特化しなくていいかなというところに落ち着きました、多分今後もグラボはミドルしか買わないので
グラボは使い回しで今後交換するときの余剰として電源は少しだけ余分に750Wまで上げましたが、まぁいらんかったかも
RAMは今どき32GBで今後5年位のことを考えたら64GBでもいい気がしましたがいつでも取り替え簡単なので32GBに
マザーはメインでは初めてのAsRock、今までASUSだけだったのでBIOS画面が新鮮でしたが今のところ問題はなし(バージョンは見てないがトラブル起きない限りはアプデしない)
最初にやったこと
まぁまずはセットアップです
テーマ周りを旧PCから移動してきます、使ってるサウンドテーマがWindows8の窓辺ゆうを使い続けているので今回も引き続き
そして相変わらずマウスカーソルは保存されてないので手動で新規一点新しいものにかえました
デスクトップにアイコンを置きたくない人なので、CLaunchを入れて設定を移植
あとはグラボ周りのドライバ設定、iGPUの無効化、Steamの同期、常駐ソフトの設定などを済ませました
旧PCのデータはまだ残ってるので別の場所に移してRDP設定をしていつでもアクセスできるように
と、ひとまずこんな感じで完了です
あとは、必要に応じて旧PCからデータ持ってきたりが発生するのと、HDDやSSDの移植を終えてないのでそれもやる感じに
ゲーム用SSDの容量がすでに足りてないのでM.2の2TBを発注して届き待ち&ヒートシンクも追加発注(古いやつボロボロでした・・)
ベンチ
とりあえずPC届いたらベンチベンチベンチ!!
ドラクエベンチ
5000ほど伸びました
FF14ベンチ
予想はしてましたが変わらず
前のPCでもグラボが100%行っていたのでそんなもんですかね
CPUとメモリ速度がある程度影響するかと思いきやそんなことはなかったです
CPUも50%くらい使ってましたが、今回は20%でおさまってるのでかなりいい感じです、普段は最高ではなく高でやるしDLSSもあるのでそこまで気にならないはずです
ちはやローリング
前のPC覚えてませんがまあやらないとねw
ゆめりあは動きませんでした
ゲーム
ベンチより実際の動作が肝心です
前のPCで重かったホグワーツ・レガシーは推奨(中)設定で60FPSを維持するように、前は40とかでCPUかつかつだったのでかなりいい感じです
最低でも240FPSを維持できなかったOverwatch2は設定を上げても維持されるようになりました
※ってかフレームレート安定したら別ゲーになったわ
まだまだ試したいゲームはありますが、まだ準備が終わってないので色々とやったら追記していきます